突然襲ってくる欲求。
ピザが食べたい
しかし、宅配ピザって割と値段しますよね。そう頻繁に食べられるものでもない(カロリーも気になる)。
そんな時の対処法を本日の更新でお話しします。
おうちで簡単、餃子の皮ピザ
ピザは、餃子の皮で作るに限ります。

20枚入りを買っておけば、2、3回「おうちピザ」を楽しめますよ。

「油を敷かずに」フライパンの上にこんな感じで餃子の皮を並べて・・・その上にソースを塗ります。ピザソースを買ってきてもいいんですが、ピザを作る以外にあまり使い道が見出せないので、僕はケチャップとマヨネーズを混ぜて代用しました。

並べた餃子の皮に自家製(?)ピザソースを塗った後は、スライスチーズをちぎって乗せていきます。

自宅ピザの良いところは、トッピングが自由自在なところでしょうか。
決まったメニュー、なんてものはありませんから何を乗せたって良いんです。

ウィンナーとサラミを同時に乗せたって許される。
あとオススメはマッシュルームとかですかね。
フライパンに蓋をして弱火でじっくり焼きます。

どうですか、溶けたチーズの美味しそうなこと!
見かけよりもボリュームがあるんで、1枚でもかなり満足できますよ。
ひとくちピザも・・・
それじゃあ食べきれないよ、という方もいるでしょう。大丈夫です。
餃子の皮1枚だけ使った「ひとくちピザ」も出来ます。

餃子の皮にさっきのようにソースを塗って、具を乗せて、焼くだけ。
ピザソースじゃなくても、こんなものもオススメです。

明太子マヨネーズ!

餃子の皮に明太マヨを塗って、チーズを乗せて、適当に具を乗せて焼く。それだけ。

明太マヨ、チーズ、鶏肉の組み合わせは、犯罪的です。

オーブンで3、4分焼くのもありですね。カリカリした食感が楽しめます。

海苔を乗っけると尚良し!
餃子の皮とは、本当はピザを作るために出来たのかもしれませんね。
それでは、頂きましょうか。
