2日間3公演の西日本豪雨災害復興支援チャリティーコンサート、無事終了・・・!
昨日の公演が終わった後、倉敷市の方で少し観光してから帰ろうということになり、美観地区という所に立ち寄りました。
日曜日だけあって、非常に賑わっておりました。
非常に景観の美しい所ですね。
全ての公演を終え、緊張感からも解放されたので、大いに羽根を伸ばすことにしましょう。
倉敷市はデニムの名産地らしいです。至る所にデニム系の製品の店がありました。
さて、まずは腹ごしらえから。
僕はお祭りの出店で焼き鳥とコロッケを堪能していましたが、他のメンバーは移動動物園に夢中で何も食べていません。
昨日の公演レポはこちらからここはなんと、卵かけご飯の美味しいお店だという事で、昨年のチャリティー参加メンバーが絶賛しておりました。
卵かけご飯といえば朝の時間がないときのご飯というイメージなんですが・・・
卵を溶いてご飯にかけ、そこに特製の醤油や天かす、ふりかけ、生姜などを混ぜて食べるのですが・・・
あまりの美味しさに悶絶。卵かけご飯のイメージを完全に覆す「ご馳走」でした。
ご飯もおかわり自由なので僕は2杯だけ頂きましたが、5杯食べる猛者も。
食後に特製醤油を購入してから店を出ました。これは家で絶対再現しよう。
朝ごはんが楽しみになれば、きっと早起きも苦ではなくなるはず!
・・・多分。
食後は自由に散策です。
浅草の仲見世通りとかもそうですが、基本的に観光地の散策、大好きなんです。
食べ歩きなんかしたり。
倉敷市はデニムの名産地だと聞きましたが、
これはやりすぎだろ・・・(笑)
「後味すっきりさわやか」というのが全く信じられないネーミングです。
デニムソフトを食べながら街中を歩いていたんですけど、急に埴輪が現れたり、本当に飽きない所でした。
あ、ちなみにデニムソフトはラムネ味とラズベリー味のミックスなので、普通に美味しいです。
色々とお土産も買いました。帰りの飛行機では荷物になるので宅配便を頼みましたが、到着が楽しみです。
というわけで、初・岡山を満喫させて頂きました。
今回は行きの経路でどうなることかと思いましたが、終わってみれば非常に充実した、貴重な体験でした。
音楽家という職業が災害の復興の役に立てることは少ないけども、少しでも被災地の助けになれば幸いです。