僕が音楽監督を務めている「21世紀オーケストラ」。
21世紀オーケストラ公式ホームページこの楽団は東京での公演が中心ですが、年に一度だけ千葉県の松戸市にある森のホール21にて解説付きクラシックコンサートを開催しています。
今年の松戸公演、開催予定日は6月20日(土)でした。

ワーグナーの《ジークフリート牧歌》とベートーヴェンの《英雄》の2曲を演奏する予定でした。

コロナの影響で泣く泣く中止になってしまったこちらの公演。ただ中止にして何も無かった状態にするのはあまりに惜しい・・・
ということでリハーサルに使用するはずだった会場を使い、小規模な演奏動画の撮影を行いました。

オーケストラの練習場でピアノを弾く。かなり贅沢なレコーディングでした。
これから編集を行い、近日中に21世紀オーケストラのYouTubeチャンネルにアップしていきますので、是非ともチャンネル登録をよろしくお願いします!
そういえばこのチャンネル、最近になって登録者が一気に500人ほど増えたのですが、なんでいきなり注目されるようになったのでしょう・・・(笑)
そして、この記事のタイトルにもありますが、昨年の松戸公演の様子をアップロードしました!
昨年のテーマは「モーツァルト」でした。こんな規模の曲を8歳で書くという、「神童」の名に恥じないエピソードのある、《交響曲第1番》の演奏動画です。
動画の編集をしていて、「去年は今頃◯◯の楽団と練習していたな」とか思い出してなんだか切ない気持ちに・・・。
余った時間で僕のやっているチャンネル用の動画も撮ったので、よろしければ、こちらも是非・・・!
まだまだ生演奏を楽しむには時間がかかるかもしれませんね。
早く仲間たちと舞台で音楽を分かち合う日々に戻りたいものです。