2023年8月13日(日)
あいにく自分のリハーサルと予定が重なっていたため、応援に行くことはできませんでしたが、昨年秋から指導に関わらせて頂いている浦和ユースオーケストラの定期演奏会が開催されました。
浦和ユースオーケストラは埼玉県さいたま市で活動する小学3年生〜大学生によるオーケストラで、年に1回の定期演奏会や色々なイベントへの参加を主な活動としています。
私は昨年秋から合奏指導に携わっています。
今年の定期演奏会のプログラムは前半にスッペの《軽騎兵》序曲、シベリウスの《フィンランディア》、後半にベートーヴェンの《田園》というプログラム。
若さ故か飲み込みが非常に早く、リハーサルに訪れる度にどんどん音色が変化していくのが分かり、毎回のリハーサルがとても楽しかったです。
定期演奏会は大盛況のうちに終演したとのこと。おめでとうございます。
そして、大分気の早い話ではあるのですが、来年の定期演奏会のスケジュール及びプログラムが決定し、既にホームページにも掲載されています。
大変光栄なことに、来年度は私が定期演奏会の指揮を担当させて頂くことになりました。
メインはドヴォルザークの《新世界より》。
10月からまた指導に入らせて頂きます。今からとても楽しみです。