音楽雑談

明日は音楽鑑賞教室

本日は、明日行われる某小学校での音楽鑑賞教室に向けてのリハーサルが行われました。

会場は、いつも利用させて頂いている公共施設。

年間10回近くこの会場を利用しています。

音楽鑑賞教室の仕事を21世紀オーケストラが受けるのはまだ2回目で経験が豊富なわけではないのですが・・・ありがたいことにお話を頂いて、今回演奏させて頂くことになりました。

演奏するプログラムは、ドヴォルザークの《新世界より》第4楽章、ベートーヴェンの《運命》第1楽章のような王道中の王道オーケストラ曲や、指揮者体験コーナーとしてラデツキー行進曲なども・・・。

また、オーケストラ伴奏で皆で歌おう、という名目で校歌の合唱もあります。

岡山チャリティーの企画と並行して準備を進めるのはなかなかに大変でしたが、いよいよ明日本番。

子供達に喜んでもらえるといいなぁ。

僕が小学生だった頃、芸術鑑賞教室というものがあり演劇を観に行ったりはしたのですが、生のオーケストラに触れる機会はありませんでした。

もし幼少期にオーケストラの公演を聴く機会があったとしたらまた違う影響を受けていたかもしれませんね。音楽の道を志すタイミングが早まったか、あるいは全く違う道に進んだか・・・。

明日、僕たちの演奏を聴いてくれる子供達にも、クラシック音楽に限らず、音楽に親しむきっかけになってくれたら嬉しく思いますね。

また、今回このお話を下さった某小学校には本当に感謝しています。(名前を出していいものか迷ったので匿名とさせて頂きます)

僕が音大時代の仲間たちとこのオーケストラを結成して4年。今では東京音楽大学以外の音大出身者も多く所属するそこそこ大きな楽団になりました。

定期演奏会も6回開催。その他にポップス系のコンサートや地方公演なども実現。

活動理念の一つに「音楽を通じた社会貢献」というものを掲げています。(その活動の一環として岡山チャリティーを行っています)

今回の音楽鑑賞教室は「社会貢献」とは少し違うかもしれませんが(教育活動かな?)、我々の演奏が聴いてくれた子供達に何か残せたらとても嬉しく思います。

これからも自主公演の他にこういった依頼演奏もどんどん受け付けていきます。

オーケストラ編成から室内楽まで、どんな編成でも対応できますので、是非何かの機会に、21世紀オーケストラのことを思い出して頂けたら嬉しいです。

・・・というわけで明日は頑張ってきます!

ABOUT ME
condzoomin
指揮者・ピアニスト・愛猫家。ショスタコーヴィチの作品研究と演奏をライフワークにしています。好きな日本酒は浦霞。