2023年10月7日(土)
黒門吹奏楽団の記念すべき第10回定期演奏会。700名以上のお客様に見守られながら無事終演しました!

700人ですってよ、700人。
プログラムが17部しか余らなかったらしいです。
最後に定期演奏会を開催したのが2019年9月なので、丸4年も空いてしまっていました。
それでもこれだけ多くの方にご来場頂けたというのは、本当に幸せなことですね。

↑開場前から長蛇の列が出来ており、開場時間を早めることで対応しました。

↑開演前にはフルート、休憩時間にはサックスのアンサンブルを披露。

↑文京シビックホールでの演奏会開催は6年ぶりになります。
コロナ禍で2年ほどの活動休止を経て、昨年練習を再開。新しく演奏の場を求める人が多かったようで新規入団者がかなり増え、60人の大所帯となりました。

今回の定期演奏会のプログラムですが、記念すべき第10回ということで過去9回の定期演奏会で演奏した曲の中からアンケートでの人気上位だった曲を曲の長さや重さに関係なく詰め込んだものです。
そのため、メイン級の曲がずらりと・・・。
非常にボリューミーで楽しいプログラムになりました。
もう1人の指揮者である中城先生が指揮を担当される曲では、私はエレキベース奏者として合奏に混ざっていました。

ディープ・パープル・メドレーは爆音で弾けて楽しかった・・・!

こちらの写真は指揮者のフリートーク。「ショスタコーヴィチが好きな人〜?」と会場に聞きましたところ、10人くらいが手を挙げていました。布教が足りない!!
1年半かけて用意してきた演奏会。大盛況のうちに終演しました。本当に幸せな時間だった・・・!
次回の演奏会は来年秋頃を予定しています。
10年目を迎えた黒吹と共にこれからも歩んでいけることを嬉しく思います。
皆様、応援よろしくお願いします!
