真面目な音楽の話

黒門吹奏楽団との10年間を振り返る

黒門吹奏楽団。

文京区を中心に活動する市民吹奏楽団です。

結成は2013年。大学のOB団体などのように母体を持たない、完全なゼロからのスタートです。

この楽団との出会いは、結成から半年ほど経ってからのこと。

大学の先輩の紹介で合奏指導を担当させて頂き、その後常任指揮者というポストを頂きました。

地域でのイベント演奏などをこなしながら、練習を重ねること約1年。

遂に第1回定期演奏会が開催されます。

ここからはこれまでの定期演奏会を一口コメントと共に振り返っていきます。

定期演奏会の歩み

2014年9月14日(日) 第1回定期演奏会

記念すべき初の定期演奏会は四谷区民ホールにて行われました。

当時私は東京音楽大学の大学院生。修士論文の研究テーマがショスタコーヴィチを中心としたソ連の芸術文化だったこともあり、メインプログラムにはショスタコーヴィチの交響曲第5番(第4楽章)を取り上げさせてもらいました。

その他にも、ピアノ弾き振りにも挑戦させて頂きました。

2015年2月21日(土) 第2回定期演奏会

滝野川会館にて行われた第2回定期演奏会。やや狭い会場で、40名近い演奏者が舞台に乗ったのは初めてだと言われました。

スパークの「ジュビリー序曲」の変拍子に苦労した記憶があります。

2015年9月26日(土) 第3回定期演奏会

ホームとなる文京シビックホールでの初の定期演奏会。

第1部ではミュージカル音楽特集として、3人の歌手をお招きして様々な楽曲を披露。

第2部ではアルフレッド・リード没後10年特別プログラムと題してエル・カミーノ・レアルとアルメニアンダンス(全曲)というかなり重量級のプログラムを。

大学の同期や後輩にも協力してもらい、大編成での演奏会を実施することができました。

2016年2月28日(日) 第4回定期演奏会

第1回定期演奏会の会場に再び帰ってきました。

第1部では団員の推薦による吹奏楽オリジナル楽曲の名曲選。第2部では映画音楽特集。「ゴジラ」では演奏前にゴジラの鳴き声のテープを流す演出付きです。

2016年9月10日(土) 第5回定期演奏会

副指揮者として指導を担当して頂いていた中城先生をお招きし、初の指揮者2人体制での演奏会。

ディズニー特集の選曲が良かったのか、ホールの立地が良かったのか、これまでで最大の来場者数を更新。500名を超えるお客様にご来場頂きました。

2017年5月6日(土) 第6回定期演奏会

再び文京シビックホールに戻ってきました。第1部の選曲がかなり重たかったのですが、驚異的な集中力で完奏。

昭和の名曲を特集した第2部では演奏後に「Bravo!」の掛け声が。

2018年1月20日(土) 第7回定期演奏会

サックス奏者の蓼沼雅紀先生をソリストとしてお招きして開催。

第2部で独奏を2曲演奏して頂いた後はなんとそのまま楽団員に混ざって演奏してくださいました・・・!

アンコールの「宝島」は蓼沼先生のソロが炸裂。素晴らし過ぎて指揮台で泣けてきました。

2018年11月17日(土) 第8回定期演奏会

なんと言っても記憶に残っているのは、ハリー・ポッター。

遡ること演奏会の約5ヶ月前。仲の良い楽団メンバー2人と大阪旅行に行きました。USJのハリー・ポッターエリアで杖を購入し、この日の演奏で指揮棒として使用したのです。

5ヶ月温めるにしてはネタが弱いのでメンバーからローブも借りて完全コスプレ状態で指揮。動きづらかった・・・。

お客さんには、そこそこウケていた・・・かな?

2019年9月7日(土) 第9回定期演奏会

楽団メンバー有志による合唱を伴った「絵のない絵本」。昔からずっと挑戦してみたかった曲を指揮できて感無量でした。

第2部ではなかなか珍しいポップスも演奏。マンボ・メドレーはとにかく難しかった思い出・・・。

そして、記念すべき第10回定期演奏会へ

楽団の皆様と歩んできた10年。

楽団と出会った当時大学4年生だった自分も、もう今年で32歳。

コロナ禍で3年以上、間が空いてしまいましたが・・・遂に第10回定期演奏会が今週土曜日に開催されます。

本来なら2020年7月に開催予定だった演奏会。

今までの9回の定期演奏会で、お客様アンケートで好評だった曲を難易度や長さなどは一切関係なく全部演奏するというトンデモ企画です。

第1部の時点でメインが3曲ありますからね・・・

入場は無料ですので、お気軽にお立ち寄りください。

コロナ禍が明けて演奏の場を求める人が増えたのか、ここ1年で団員が急増しまして、かなりの大所帯となりました。(クラリネットだけで12人!)

大迫力の演奏をお届けできるかと思います。

皆様のご来場をお待ちしています!

ABOUT ME
condzoomin
指揮者・ピアニスト・愛猫家。ショスタコーヴィチの作品研究と演奏をライフワークにしています。好きな日本酒は浦霞。