記事更新の前に、まずはご報告。
先日行った岡山県倉敷市、高梁市でのチャリティーコンサートが地元のテレビでニュースとして取り上げられたとのことで、現地でお世話になった方から写真を頂きました!
こうやって、活動を取り上げて頂けるのは大変嬉しいことですね。
ちなみにこれは、音楽監督として今回のチャリティーについてのインタビューを受けたけど噛みに噛み倒して3回撮り直してもらった時の映像ですね。
取材してくれたインタビュアーさんには、申し訳ないことをした・・・。
この岡山県で行われる西日本豪雨災害の復興支援チャリティーコンサートですが、今月30日に再度高梁市を訪問します。
楽団員によるアンサンブル(ピアノ、フルート、ヴィオラ)と現地の高校吹奏楽部とのコラボステージの2部構成。
21世紀オーケストラでは今後もこの活動を続けていくため、クラウドファンディングで出資して頂ける方を募集しています。
クラウドファンディングのページはこちらからまだまだ復興が続く街に音楽と笑顔を届ける活動に、是非ご協力ください。よろしくお願いします。
21世紀オーケストラでは、今後も音楽の力を通じて、社会に貢献する術を模索していきます。
応援よろしくお願いします!
あ、ついでにYouTubeチャンネルの登録も是非よろしくお願いします。(笑)
21世紀オーケストラ YouTubeチャンネルさて、今日ですが連日のリハーサルで疲れているのか、体調があまり良くなく・・・。
昼の12時にようやく起床しました。
疲れている上に、何より寒い。
本当は早い時間に目が覚めていたのですが、布団から出る決心がつかないまま、昼まで・・・なんて駄目な人間だろう。そろそろ羽毛布団にしようと思っていたけど、ますます起きられなくなりそうだ・・・。
とはいえ、今日の予定は夕方からの稽古のみ。
久しぶりにゆっくり自炊して冷蔵庫の余り物を使い切って満足したり、ピアノの練習にじっくり打ち込んだりと遅く起きたなりには充実しておりました。
先述の、月末の岡山公演で弾くピアノが結構な曲数で・・・。慌てて準備しているところです。
夕方からは、本番が2週間後に迫った歌劇《道化師》の稽古。
今週の日曜日にはついに初の全通し稽古が行われます。
今日の稽古は、全通し前の最後の全体稽古。
3時間みっちり練習しました。
《道化師》の合唱はかなり難解で、動きを入れるとアンサンブルが途端に崩れ始めます。頑張ってまとめなければ・・・!!
この公演については何回か記事にて宣伝しておりますが、非常に素晴らしい歌手の皆さんと共演させて頂き、嬉しく思います。是非、足をお運びください。
本格的に体調が悪くなってきてからの帰宅でしたが、風呂に入ったらかなり回復しました。やはり風呂は偉大・・・!おかげで今日もブログを更新する元気があります。
明日は、またPV撮影に行ってきます!
先日参加した撮影での作品はYouTubeにアップされました!そういえばアップされたら記事にしようと思って忘れてた。
「となりのトトロ」より「風のとおり道」の三重奏バージョン。
編曲とピアノ演奏を担当させて頂きました。
前回の撮影の記事はこちら風呂で一時的に回復したとはいえ、体力が限りなくゼロに近いのは間違い無いので、今日はもう寝ます。
急に寒くなりましたよね。皆様もお風邪など召されませぬよう。